CODE FESTIVAL 2016 参加記

予選

Aで通った.さすがに予選は余裕.

3日前~1日前

研究会での発表で神戸に行って,ついでに姫路城を観光してきた.
その後だったので忙しいと思った.

1日目

新橋からベルサール汐留まで歩いて10分位.

今年もコミュ障不動の構えをやっていたのでコンテストまで暇だった.

海外勢も来ていて英語のアナウンスがあったりして,グローバル感があった.

コンテスト

ABはやった.
Cはちょっと難しい.出力を間違えてWA.ペナルティはないのでどうでもいい.
Dはなぜか半分くらい通らなくて激ヤバ.飛ばしてEへ行く.
Eは部分点が調和級数でNlogNになるタイプのDPだったので取った.
満点は難しそうだったのでFへ.
Fは数え上げだったがかなりスムーズに解けた.コンテスト中一番のファインプレー?だったと思う.
Gは苦手そうだし部分点がないからパス.
Hは部分点だけ取るつもりが誤読で時間がかかった.RMQをStarrySky木にして部分点.
Dを通してないのがさすがにおかしくて,いや合ってるだろうと思ったところを丁寧に書き直したらACしては~~~~~~~~~となった.
おしまい.
35位,日本枠17位.
これはかなり良くて,全体順位で言っても1年目(44),2年目(53)より良い成績だった.
Dでハマらなければ1時間弱増えたかもしれないが他に解ける問題があったかは微妙だ.
I,Jは読んですらいない.

コンテンツ

tourist公演.たまに簡単な文や単語が聞き取れるくらいだったので通訳があって助かった.
飛行機で飛び回ってるという話でめっちゃ忙しそうだと思った.

今年はバッジ集めとかスタンプラリーがないのでのんびりした.

今年の夕飯は良かった.早めに行ったので寿司が食べられた.

Ponanzaの山本さんの公演を聞いた.
これは是非CODE VSに活かしたい.

続いて秋葉さんの公演,ペアプロを見た.
あのつくば大会の問題は面白かった.その時の記事に比が奇数:偶数なら勝ちと書いた気がするけど,2で割り続けて奇数:偶数なら勝ちだったようなので間違っていたかもしれない.

エキシビションはチーム戦なのに0完が2組出て見ててつらそうだった.

今年はホテルまで自力で歩くようでちょっとビックリした.Google Mapに助けられた.
銀座国際ホテルだった.

ホテルは鍵の開け方が分からなくて,他の参加者と開かねえなってやったあとまた別の人に助けられた.
ユニットバスがちょっと広い所が良かった他は普通?

コンビニで牛丼とSpriteを買ってダラダラtwitter見て優勝した.

2日目

十分な睡眠時間が確保できた.
ホテルから会場までは10分くらい.送迎のバスがない分むしろ去年より余裕があったかもしれない.

トーナメント

ラウンド1.Aは苦手そうでパス.
B問題の普通のDPを多倍長👊したら600点が帰ってきて通過出来た.
O(N^3)だと思ったので600点まで取れるとは思っていなかった.
Aは残りの時間で書いたけど最小の部分点さえ取れなかった.

ラウンド2.Aはすれ違う場合がどうなるのか不明で,自明な200点を取った.
Bも読んだけど難しそうで,もしかしたら400点対決になると思って400点を取りに行った.
B200点を提出している間により大きいケースを解く方法を考えていたが嘘しか思いつかなかった.
Bの部分点が落ちていてビックリした.逆転ができそうになく終了.
Aは終わった後よく考えると,ランダムに移動する方は止まる動きをしないので最初に調整して右に動くだけだった.それなら簡単だった.

ラウンド3.オープンコンテストになったので勝ちに行く方より満点を目指した.
AはNKlogNのDPが思いついて書いた.どうも間に合わなくてlogを削る必要があったが分からなかった.
Bは時間も無かったし部分点を取って終了.
Aはスライド最小値を使えばlogを削れると知ったのでスライド最小値をライブラリ化した.まだ原理は分かってない.

コンテンツ

まい泉の豚ロースカツ弁当?がおいしかった.

あとはトーク系を聞いていた.

リレー

B(Um_nik)チームでやった.
最初は日本人ペアで5問潰すという作戦でやった.
僕のペアはEを担当した.gcdを取ってゴニョる問題だと分かったが,2人ともgcdを空で書けないのでhogloidさんに教えてもらった.
Iを読むが全然わからない.奇素数は解けるなあとか考察してたけどそもそも奇数で解けるらしくこの問題僕は向いて無いなと思った.
Kは問題の意味が分からなかった.
Jが手を付けられそうな雰囲気があった.黒に変えられる白は全体の1/3くらいということと,hogloidさんのヒントから,一つ黒を置く毎に黒の連結成分を3つ減らせばよさそうということが分かった.
すると3列ごとにタテに真っ黒にして,ヨコに適当に真っ黒にするとよさそうなことが分かり,自分が実装する流れになった.
実装を詰めずに書き始めたらかなりバグらせた.(黒い所を塗る,同じところを2回塗るetc...)
助けてアピールをしながらsubmitデバッグをしてた.
一番右の列を埋めたほうがいいよというアドバイスを貰って,実装してN=1000を試したら足りたので投げてAC.

全体の感想

良問がガンガン消費されてヤバイと思った(特にトーナメント)